本文へスキップ

手描き武者のぼり|いわき絵のぼり吉田 絵師・辰昇

人生の門出に、思いを託す祈りの絵 ― 本手描きの武者のぼり

いわき絵のぼり吉田へようこそ/風神雷神図
いわき絵のぼり吉田の絵師・辰昇(しんしょう)が、江戸時代の技法を研究し、日本画のように描き上げる「武者のぼり」
心を込めて一枚一枚手描きで制作しています。

人生の節目に寄り添う、守り神の旗印

—— お子様の初節句や人生の大切な節目に、家族の祈りを託す旗印。
絵のぼりは、健やかな成長を見守る守り神です。

江戸期の名品に学ぶ

—— 私は埋もれていた江戸期の名品を自ら収集し、その筆法を学び磨いてきました。
その心を、次の時代へ大切に手渡してまいります。

—— ご相談・ご注文窓口

作品に関するご相談・ご注文は、こちらから承ります。

全国発送にも対応しており、まだ具体的でない場合でもお気軽にご相談ください。

お問合せフォームアイコンお問合せフォームはこちら

—— 本手描き武者絵のぼり作品

—— 職人について

—— 制作事例

代表3例をご紹介します。「もっと見る」で全件へ。

制作事例をもっと見る

—— 絵のぼりグッズ

—— 伝統について


—— いわき絵のぼり図柄の由来


—— 新着情報

2025年6月1日
各ページのリニューアル作業を進めています
2025年3月14日
ブログ「BEAMSコラボを振り返る」
2025年3月7日
ブログ「川中島合戦図水引幕~日下太鼓台」
2025年3月6日
ブログ「ゴジてれChu!」放送されました
2025年3月4日
ブログ「室内用いわき絵のぼり 5選」
2025年2月23日
ブログ「いわき絵のぼり|内藤義概が育んだ地域の歴史と文化」
2025年2月22日
ブログ「これまでの初節句お祝いの様子」
2025年2月12日
「昇り龍図制作工程」YouTubeショート動画
2025年1月8日
「ちびのぼり風神雷神一対」
2024年12月25日
小物グッズショップをBASEに移転
2024年6月8日
スマホサイトに「ボトムナビゲーション」を設置しました。今後とも使いやすいサイトへと改善を重ねます

バナースペース

見出し記号アイコン SNSでも日々情報を発信しています(X/Instagram)


初節句を彩る「いわき絵のぼり」紹介動画

これまでにお客様から寄せられた貴重なお写真とともに、初節句の勇壮な雰囲気をご紹介しています。

→ 投稿を見る(X)


いわきFC応援幕|鍾馗図原画の制作

いわきFCの巨大な応援幕の原画として、「端午の節句の魔除けの神」鍾馗様を描かせていただきました。

→ 投稿を見る(X)


書籍掲載のご報告|『ときめくニッポン職人図鑑』

全国31人の職人のひとりとして掲載いただきました。

→ 投稿を見る(X)


鎮守氷川神社|クシナダヒメ様奉納画

以前納めさせていただいた「スサノオ様」と一対となる、主祭神「クシナダヒメ様」を描かせていただきました。

→ 投稿を見る(X)


工房をご見学いただいた方の投稿より(@irodori_koinbr 様):

「絵幟の歴史を堪能出来る空間でした。鍾馗幟旗は生で見ると迫力がヤバかったです。生で見なきゃもったいないです!」

→ 投稿元を見る(X)