〒971-8182 いわき市泉町滝尻字根ノ町73
忘れられた「江戸期の大型民衆絵画」絵のぼり(節句 |
▽古作の武者絵のぼり各種 |
16.
|
|
|
もとは江戸時代の節句祝いの小型絵のぼりが、近年になって掛け軸に直された |
【元々のぼり旗だった日焼けの痕跡を分かりやすくするために、コントラストを上げた画像】 |
肉眼でも、もともと「竿を通す輪」が付けられていた日焼けの痕跡がわかります。 |
縮緬に描かれた朱色の鍾馗図 – 江戸後期の座敷幟(現在は掛け軸)こちらは縮緬に朱色の鍾馗図が描かれた、江戸後期の室内用小型絵のぼり(座敷幟)です。御覧の通り、現在では掛け軸となっている本作。 しかしながら、上部と右側に輪を外した日焼け跡があることから、制作当初は幟旗として制作されていたことが分かります。 また、左下にも三角形の補強布の痕跡があります。 この改変は、後世の人が日常の鑑賞用に、小型の幟旗を掛け軸に仕立て直したものです。 実は、このように掛け軸に直されている室内用絵のぼりの例は珍しくありません。 |
狩野派表絵師、狩野玉円永信 |
御徒士町狩野派による、武家の初節句用の朱鍾馗図この絵の作者は、狩野玉円永信(文化13年-明治13年/1816-1880)。実は御徒士町狩野家の七代目当主として、表絵師を務めていた方だった事が分かっています。 “表絵師”とは、江戸幕府の御用絵師である“奥絵師”を補佐する役割を担った職位です。 したがって、本作もおそらく武家の端午節句に使用するために制作されたものでしょう。 流行り病である疱瘡(天然痘)に子供が罹らぬよう祈願した絵ところで、この朱一色の鍾馗様は、当時流行していた疱瘡(天然痘)除けの題材として多く描かれました。男児が流行り病にかからず、健やかに育つことを祈念したものです。 こういった作品を通じて、当時の社会情勢をうかがい知ることができます。 |
参考:浮世絵にも描かれた
|
引用:喜多川歌麿「端午節句」1803年 |
浮世絵に見る朱色で描かれた鍾馗様上記は喜多川歌麿による浮世絵で、端午節句の様子が描かれています。お座敷には朱色の鍾馗図幟が飾られており、狩野永信による本作も、おそらくこの浮世絵と同じように飾られていたことでしょう。 江戸~明治期には、人々にとって天然痘が身近な脅威として存在しており、このように願掛けとして朱色で描かれた絵が数多く制作されました。 いわき絵のぼり吉田 絵師 |
▽次の古作絵のぼりを見る 01.染物師の軽妙な作 |
古作の絵のぼり一覧
|
-16.(このページ)
|
あとがき
|
祈りの大型民衆絵画 |
幕末の端午節句図。アシェット社銅版画。 絵のぼり吉田蔵 |
絵のぼり(節句のぼり)は大名から庶民まで親しまれてきたため、世に残った作品は雑多です。 |
江戸期絵のぼりは、今後の調査に期待 |
古い絵のぼりは在野に埋もれ、近年まで研究されませんでした。 さらにご興味ある方は、収集家北村 いわき絵のぼり吉田 絵師 |
この記事の執筆者:いわき絵のぼり吉田の絵師
|
手描き武者のぼり「いわき絵のぼり吉田」。福島県指定伝統的工芸品。 |
[伝統的な屋外庭飾り]
五月の空を勇壮に彩る、人生の門出にふさわしい「旗印」です。 福島県指定伝統的工芸品 |
初節句を彩る「いわき絵のぼり」の紹介動画です。
— いわき絵のぼり絵師 辰昇 (@enoborishinsho) March 23, 2024
これまでにお客様から寄せられた貴重な写真の数々、初節句の勇壮な雰囲気をご覧ください。#いわき絵のぼり #初節句 #こどもの日 pic.twitter.com/b5MEGGyTq7
「風神雷神図」。
— いわき絵のぼり絵師 辰昇 (@enoborishinsho) May 5, 2024
こちらは総彩色仕上げの、私が創作した風神雷神です。
風神雷神は自然をつかさどる、人知を超えた存在の象徴として描かれてきました。
有名な俵屋宗達の風神雷神図は、三十三間堂の像がモチーフになっていると言われています。#いわき絵のぼり#初節句#こどもの日 pic.twitter.com/biIMS8wSOo
室内用いわき絵のぼり「絡み獅子図」です。
— いわき絵のぼり絵師 辰昇 (@enoborishinsho) April 30, 2024
「獅子」は、五穀豊穣・魔除・安寧長寿などを願う図像です。
こちらの絵では、子供の獅子がじゃれ合う様子をイメージして描いています。#いわき絵のぼり#初節句#こどもの日 pic.twitter.com/J8xzOLc2tk
インスタのいわきFCパーク様、人形の東月さんの投稿から写真を引用です。
— いわき絵のぼり絵師 辰昇 (@enoborishinsho) April 28, 2024
今年もいわきFCパーク様で、絵のぼりを掲揚して頂いています。
ありがとうございます!#いわきFCパーク#いわきFC#浜通り交通株式会社#メガネ補聴器の内山#人形の東月 pic.twitter.com/V7D3CJyTfF
「降り龍図大幟」木綿に顔料
— いわき絵のぼり絵師 辰昇 (@enoborishinsho) April 18, 2024
作画のつづき、縦長画像です。 pic.twitter.com/e29bFdvyJW
投稿が遅くなってしまいましたが、
— 北彩養鯉 (@irodori_koinbr) April 15, 2024
先日いわき絵幟の辰昇先生の工房見学をさせていただきました。お忙しい中有難う御座いました。
絵幟の歴史を堪能出来る空間でした。
中でもやっぱり先生の作る鍾馗幟旗は生で見ると迫力がヤバかったです。
生で見なきゃもったいないです!
→続く① pic.twitter.com/Xiqx2eWxw1