本文へスキップ

手描き武者のぼり制作いわき絵のぼり吉田 三代目絵師辰昇

お問合せ、ご注文方法

〒971-8182 いわき市泉町滝尻字根ノ町73

  1. ホーム>
  2. 絵のぼりとは?>
  3. 各図柄の由来>
  4. 鯉に金太郎の由来

鯉に金太郎の由来|いわき絵のぼり吉田CONCEPT

鯉に金太郎室内用いわき絵のぼり辰昇作

鯉に金太郎の由来〜身体堅固や立身出世の象徴

1.金太郎とそのモデル

熊と相撲を取る金太郎や、巨鯉をつかまえる逸話でお馴染みの金太郎ですが、金太郎はいつ、どのようにして生まれたのでしょうか。
金太郎のモデルとなった人物は、平安時代の武士・坂田公時(さかたのきんとき)です。
公時は、源頼光(みなもとのよりみつ)(948-1021)の四天王の一人として活躍し、酒呑童子(しゅてんどうじ)の退治伝説で名高い人物でした。

2.江戸時代の金太郎の物語

やがて江戸時代に入ると、浄瑠璃(じょうるり)などの舞台で公時が主人公として描かれ、その際には公時の幼少時代として腕白な金太郎が登場し、有名になりました。
なお、当初は「怪童丸(かいどうまる)」と呼ばれていたようです。

3.鯉に金太郎の由来〜健やかに、立身出世を願って

「鯉に金太郎」は「こいきん」と呼ばれ、江戸時代から男の子の立身出世、身体堅固の願いを込めて描かれてきた伝統的な図柄です。
昔から、鯉は天に昇って龍に変化する立身出世の象徴といわれており、端午の節句の鯉のぼりは、絵のぼりに描かれる鯉の図柄から派生したものとされています。

いわき絵のぼり吉田 絵師辰昇

→Wikipedia金太郎のページを見る
よくあるご質問
Q. 文章の転載は可能ですか?
A. はい。
転載&引用に際しては「出典:いわき絵のぼり吉田」の記載をお願いします。
ご自身が書いたかのような形での転載、無断の商用利用は禁止です。また当サイトの画像はすべていわき絵のぼり吉田のオリジナルですので、無断利用を禁じます。
-著作権のページへ

鯉に金太郎の他、以下に各図柄由来もご紹介

以下、いわき絵のぼり図柄の由来一覧です。
古人が様々な物語に託した男児成長祈願。
クリックで解説ページへ。

06. 大黒

説話、神話

13. 高砂

武者絵

動物

20. 龍虎

25. 若駒

26. 鶴亀

27.

28.

▽絵のぼりのページもご覧ください

-武者絵のぼりとは?画像で見る歴史

いわき絵のぼり吉田、室内用手描き武者のぼりのページへ
江戸時代に、北斎をはじめ多くの絵師が描いた「絵のぼり」をご存じですか?

-江戸期の絵のぼり収集記

いわき絵のぼり吉田、屋外用手描き武者のぼりのページへ
150年以上眠っていた、全国各地の節句の武者絵のぼりを紹介。

-屋外用いわき絵のぼりを見る

いわき絵のぼり吉田、屋外用手描き武者のぼりのページへ
[伝統的な庭飾り]
端午節句の空を彩る勇壮な絵のぼりは、人生の門出にふさわしい旗印です。

-室内用いわき絵のぼりを見る

いわき絵のぼり吉田、室内用手描き武者のぼりのページへ
[格調高く身近な室内用]
お子様の成長を見守る守護神として。取り扱いが簡単で若い方に好評です。
 手描き武者のぼり制作、いわき絵のぼり吉田のHomeへ

-HOMEへ戻る | 手描き武者のぼり制作いわき絵のぼり吉田

関連ページ
  1. ホーム>
  2. 絵のぼりとは?>
  3. 各図柄の由来>
  4. 鯉に金太郎の由来

バナースペース