—— 当工房の制作事例と掲載実績をまとめました。
奉納・再現制作・企業コラボ・伝統芸能など、 代表的な取り組みを写真と短い解説でご紹介します。
今後も新しい事例を順次追加していきます。
スタジアムに掲げられる幕として、魔除け神「鍾馗」を再解釈しました。
▶ 詳細を見る東大阪「石切劔箭神社」日下太鼓台。川中島合戦図水引幕を手描き。
▶ 詳細を見る江戸期の旗帳をもとに、騎馬武者が掲げる「海老」の旗指物を再現。
▶ 詳細を見る伝統芸能の象徴としての武者絵「旗印」を新規制作しました。
▶ 詳細を見る伝統画×BEAMS JAPAN。福島連携の2019年限定コラボ。
▶ 詳細を見る協業40周年記念「大龍図」。田辺製薬×NZ企業の式典作。
▶ 詳細を見る川口・鎮守氷川神社へ奉納の大幟と御朱印画。御祭神を荘厳に掲げる。
▶ 詳細を見るアクアマリンふくしま館長様の傘寿祝いに描いた室内幟です。
▶ 詳細を見る郡山市PRの巨大幕(5m)「大鯉図」。鯉のまちの象徴を描く。
▶ 詳細を見る「子育て八幡」大宮八幡宮950年奉祝。震災を経て奉納した代表作。
▶ 詳細を見る商業施設に常設のアートパネル。制作過程も公開。
▶ 詳細を見る大和絵の画風でサンタの絵を制作(個人蔵)。年末を優しく彩ります。
▶ 詳細を見る2013年春、エブリア展示用として、縦4.5m×横3mの特大鍾馗幟を制作。
▶ 詳細を見る秋田の旧家に代々伝わる「趙雲図幟」を新調制作。
▶ 詳細を見る全国の職人31人の一人として、辰昇が書籍に掲載されました。
▶ 詳細を見る江戸期の幟旗を網羅的に紹介。巻末で当工房を“全国一”と評する記述あり。
▶ 詳細を見る現代の制作家として、いわき絵のぼりが吉田が紹介。
▶ 詳しく読む旅行情報誌『じゃらん東北版』で、当工房を取材・掲載いただきました。
▶ 詳細を見るTV番組ロケで工房を撮影。公開中のMVに工房が登場(YouTube)。
▶ 再生する端午節句にあわせ、武者のぼり絵師として取り上げていただきました。
漫才コンビ宮川大助花子さんが工房へ。
お二人のパワーに圧倒されました。
宮城県から取材にきていただきました。
あの清水国明さんが、息子の国太郎くんと工房へ。
木地処さとう様、クラフト夢現様、取材協力をありがとございました。
震災から2年、東京から福島への取材機会が多かった時期です。
震災を経た現状の取材。
震災から1年後の東北特集。
オマーン駐日大使御一行が工房をご視察。
アイスランド駐日大使御一行が工房ご視察。
伝統工芸を祖母から伝統を受け継いだという放送。
●2019:BEAMS JAPANコラボ ふくしまものまっぷ 3月
●2018:日本テレビ 元気のアプリ 5/1
●2017:テレビユー福島 Nスタふくしま 5/4
●2017:ラジオ BSN新潟放送 4月
●2017:BSプレミアム きらり!えん旅宮川大助・花子3/29
●2016:NHK福島 はまなかあいづToday4/5
●2016:情報誌 月刊りぃ~ど5月号
●2016:新聞 河北新報4/3
●2015:湯本高校放送局「受け継がれるもの」
●2015:鎌田紀彦著「大宮八幡の杜から」
●2015:ムック本 古布に魅せられた暮らし桜色の章 2/24
●2014:TV神奈川 清水国明・国太郎2人旅 6/29
●2014:朝日SALLY5月号
●2014:NHK福島 はまなかあいづToday4/9
●2014:テレビユー福島 はぴすた 4/8
●2014:福島民友 4/6
●2014:杉並区大宮八幡宮社報新春号表紙
●2013:産経新聞4/13
●2013:朝日新聞4/10
●2012:BS朝日 partner今思うこと、今するべきこと。3/18
●2012:情報誌 partner 4.5月号
●2011:情報誌 まち・メディア4月号
●2011:新聞 福島民報3/8
●2011:情報誌 タウンメディア1月号
●2010:情報誌 朝日SALLY12月号
●2010:FMいわき まちづくりビューロー通信4/9
●2010:福島中央TVゴジてれ4/7
●2010:テレビユー福島 THE NEWS-f 3/2
●2009:松涛美術館図録 江戸の幟旗7月
●2009:情報誌 月刊りぃ~ど7月号
●2009:福島中央TVゴジてれ4/3
●2009:新聞 福島民報3/14
●2009:新聞 福島民友3/7
●2008:情報誌 福島文化情報5月号
●2008:福島中央TVゴジてれ4/11
●2007:新聞 いわき民報3/17
●2007:広報いわき2月号
●2007:NHK東北 祖母の遺志継ぐ絵のぼり師1/4
●2006:新聞 いわき民報11/22
●2006:新聞 福島民報6/21
●2005:TV 福島放送KFBスーパーJチャンネル3/21
●2004:情報誌 財界ふくしま11月号
●2020:シーラカンス図
●2019:BEAMS JAPANコラボ ふくしまものまっぷ 3月
●2018:田辺三菱製薬大龍図 11月
●2018:イオンモールいわき小名浜壁面装飾 6月
●2018:大鯉図in郡山市役所 3月
●2017:ホームページリニューアル
●2014:軸装聖夜之図制作 7月
●2013:杉並区大宮八幡宮へ扁額子守神功皇后之図奉納 9月
●2012:ロンドン五輪うつくしま復興大使渡英記念制作7月
●2010:杉並区大宮八幡宮へ八幡太郎図幟奉納 8月
●2010:杉並区大宮八幡宮へ神功皇后図幟奉納 3月
●2009:オマーン駐日大使 3/15
●2008:アイスランド駐日大使工房ご視察 3/14
●2006:江戸期の絵のぼり再現5-7月
●2006:展示会 福島銀行かべや出張所 4/5-5/9
●2006:ホームページ開設
工房をご見学いただいた方の投稿より(@irodori_koinbr 様):
「絵幟の歴史を堪能出来る空間でした。鍾馗幟旗は生で見ると迫力がヤバかったです。生で見なきゃもったいないです!」